概要
日本では本格的な経営者育成の取り組みがこれまで十分に行われてきませんでした。
多くの企業では、事業担当者の延長戦上に経営者を選んできました。

しかしこのような方法では、予測し得ない変化が起こるのが常態であり、現在の延長戦上にない決断を求められる今日の事業環境をリードする真の経営者は生み出せません。

このような状況を考え、この度、JMIエグゼクティブ・マネジメントコースは、IMD教授 一條 和生 氏を新たにプログラム・ダイレクターにお招きし、従来の経営者育成プログラムを抜本的に変革し、真の経営者育成プログラムをご提供することになりました。

今回の講演では、日本企業の直面する課題とそれを克服する経営幹部育成の新たな方向性を一條教授からご提示いただきます。
 講師情報
一條 和生 (いちじょう かずお)

一橋大学大学院社会学研究科、ミシガン大学経営大学院卒
経営学博士(ミシガン大学)
一橋大学大学院社会学研究科教授、経営管理研究科教授を経て、一橋大学名誉教授。
現在、IMD(スイス、ローザンヌ) 教授

知識創造理論に基づいて、リーダーシップ、企業変革に関する教育・研究を進める一方、一流企業のリーダーシップ育成プロジェクト、コンサルティングに深くかかわる。
そのエグセクティブ教育が評価されて、同分野では世界トップと評価されているビジネススクールIMDの教授に日本人として初めて就任し(2003年)、2022年4月1日から再びIMDのフルタイム教授に復帰。株式会社シマノ、ぴあ株式会社など、数社の社外取締役、アドバイザーも務める。
開催概要
 【テーマ】
 真のエグゼクティブに求められる「グローバルレベルの経営力」とは

 【開催日時】
 2025年12月5日(金)15:30~16:30

 【開催形式】
 オンライン(Zoom)

 【タイムテーブル】
 15:30~16:15  真のエグゼクティブに求められる「グローバルレベルの経営力」とは(Q&A含む)
                         【IMD教授、一橋大学名誉教授 一條 和生 氏】
 16:15~16:30  JMAの次世代経営幹部育成プログラムについて(Q&A含む)
                         【日本能率協会 JMIマネジメント・インスティチュート事務局】
 
 【参加料】
 無料 ※先着200名まで

 【参加対象者】
 次世代の経営層および経営幹部(部長層)の育成を担当、企画、検討、興味関心のある方
 ※経営者、役員、経営企画部門、人事・教育部門、総務部門の方々

※研修ご派遣のご判断にお役立ていただくことを想定しております
※上記に当てはまらない方のご参加はご遠慮ください
※同業他社の方々、個人事業主様、学生様につきましては、ご参加をお断りさせていただいております。
また、事情によりお申込みをお受けできない場合がございますので、予めご了承ください