FOOD EXpansion Seminar presented by FOODEX JAPAN
食ビジネスの
"新しい"を創る会議
2019年2月15日(金)開催
どんなイベント?

食ビジネスの"新しい"を創る会議とは

食品の新商品開発、飲食業の新しい形態、はたまた全く新しいフードビジネスなど、
食に関わる”新しい”を考えている方に向け、様々な新事業を立ち上げ、
成功させてきた方々が
、その考え方や着眼点を語ります。
新しいことをするための「思考回路」と「最初の一歩でやること」とは?

<このような方々、お待ちしています>
・既存商品を超える新商品開発に取り組んでいる方
・新しい食ビジネスを考えている方、新しく食ビジネス参入を考えている方
・「食」に関わる業界でイノベーションを起こしたい方

お申込みはこちらから

はじめに

毎日必ず営むこと「食事」。
人々の毎日に密接にかかわっているからこそ、社会課題が多い。
人々の毎日に密接にかかわっているからこそ、自分ごととして考えやすい。

そんな「食」分野では、既存の食品企業、新規参入企業、新たな起業家等、
イノベーションや新規事業を起こしたい方が後を絶ちません。

一方、「食ビジネス」は、川上から川下に至るまでバリューチェーンが広く複雑で、
既存の商習慣や文化が複雑に絡み合った業界であり、「イノベーション」を起こしにくい。

その「食ビジネス」において、どのように新しい価値を創っていくべきか。
今こそ「食」に対して視座を高め、社会課題を見据えて思考し、
得意分野を活かしてイノベーションを起こすときです。

本カンファレンスでは「食ビジネス」の“新しい” を創るため、
食材ならぬ“考材” として幅広い分野の講演を揃えました。
色とりどりの講演から食の未来を考え、
食ビジネスの“新しい”を発見し、自分たちで「創って」いきませんか。

開催概要

<名称>
食ビジネスの新しいを創る会議

<日時>
2019年2月15日(金)10:00~17:30(受付9:30~)

<場所>
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 4F

<参加料(税抜)>
49,800円
初開催特別価格!

<定員>
100名

<主催>
一般社団法人日本能率協会

<協力>
株式会社See the Sun

お申込みはこちらから

プログラム

  • 日本能率協会

    10:00~10:05

    主催者挨拶

  • 10:05~11:05

    新しい「食ビジネス」の創造に必要な“マインドセット”

    留目 真伸氏 
    株式会社HIZZLE  ファウンダー/代表取締役社長

    大学卒業後、総合商社に就職。その後、戦略コンサルティング、外資系IT企業などで要職を歴任。2016年にレノボ・ジャパンに入社し、IBMから引き継いだPC事業のターンアラウンド、NECのPC事業の統合、グローバル本社での経営統合の責任者を経て、2015年4月にレノボ・ジャパンおよびNECパーソナルコンピュータ両社の社長に就任。オープンイノベーションのスタイルで市場創造を行い、タブレット、VR/ARなどの事業も大きく拡大した。2018年5月に株式会社HIZZLEを創業。社会に雇われる経営者(プロ経営者3.0)をテーマにスタートアップと大企業を結びつけた事業創出や業界変革に取り組んでいる。2018年7月、株式会社資生堂のチーフストラテジーオフィサーに就任。

  • 11:05 ~ 12:05

    「食ビジネス」における事業共創のあり方
    ~顧客起点・社会起点の事業共創“視点を変える”~

    住友 滋氏 
    株式会社コンセラクス 代表取締役

    ソニーにてネット系新事業開発室長などを歴任後、アサヒビールとJV を設立し代表取締役に就任。その後スタイリングライフ・ホールディングス コーポレートオフィサー、クオンタムリープ エグゼクティブ・ パートナーを経て、コンセラクスを創業し代表取締役に就任。その他にも、amadana 取締役副会長、テラ社外取締役、キュレーションズ取締役会長、SUNDRED 取締役、FFG ベンチャービジネスパートナーズ シニアアドバイザーなども歴任(一部現任)。MIT Sloan School MBA (Sloan Fellow)

  • 13:10~14:10

    新規事業の科学
    ~新規事業とオープンイノベーションの極意~

    田所 雅之氏 
    株式会社ベーシック チーフストラテジーオフィサー ユニコーンファーム CEO

    日本で4 社、米国で1 社のスタートアップを起業。日本に帰国後は、米国ベンチャーキャピタルのベンチャーパートナーを務めた。スタートアップのアドバイザーなどを務めながら、ウェブマーケティング会社ベーシック( 東京・千代田) のCSO も務める。これらの経験を生かして「起業の科学(日経BP」を発刊。発売以来、amazon 経営書ランキングで57週連続1位になっている(2017/11/2-2018/12/4)。

  • 14:10~15:10(対談)

    食品企業からの社内ベンチャーと、「食×IT」の最新動向・その落とし穴

    上條 由紀子氏 
    慶應義塾大学大学院
    政策・メディア研究科特任准教授/弁理士(左)

    慶應義塾大学大学院理工学研究科前期博士課程修了、2000 年弁理士登録。同年、太陽国際特許事務所入所。東京大学先端科学技術研究センター特任研究員、慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構専任講師、金沢工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科准教授を歴任、現在、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授、一般社団法人フードビジネス推進機構理事を務める。


    金丸 美樹氏 
    株式会社SEE THE SUN 代表取締役社長 CEO(右)

    1976年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、森永製菓(株) にて、商品開発・マーケティング、プロモーションの経験を経て、新規事業開発を担当。食品業界初のアクセラレータープログラムを手掛けたのち、2017年4 月にSEE THE SUN を起業。「テーブルを創るすべての人を幸せに」というミッションで、テーブルを囲む生活者や、川上(生産者)から川下(販売)まで、食の事業に関わる方々の課題や社会課題の解決に勤しむ。

  • 15:30~16:30(対談)

    食の多様な可能性 ~地域と食、文化と食~

    青江 覚峰氏 
    浄土真宗東本願寺派緑泉寺 住職(左)

    1977 年東京生まれ。浄土真宗東本願寺派緑泉寺住職。カリフォルニア州立大学にてMBA取得。料理僧として料理、食育に取り組む。日本初・お寺発のブラインドレストラン「暗闇ごはん」代表。「彼岸寺」や「向源」など寺社メディアやイベントの運営を経て、(株)なか道代表取締役。「世界一受けたい授業」(日本テレビ系列)などメディアでも活躍。著書に『お寺ごはん』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、漫画『サチのお寺ごはん』(監修・秋田書店)など。


    古田 秘馬氏 
    株式会社umari 代表(右)

    プロジェクトデザイナー。株式会社umari 代表。東京・丸の内「丸の内朝大学」などの数多くの地域プロデュース・企業ブランディングなどを手がける。農業実験レストラン「六本木農園」や和食を世界に繋げる「Peace Kitchenプロジェクト」など都市と地域、日本と海外を繋ぐ仕組みづくりを行う。現在は地域や社会的変革の起業に投資をしたり、レストランバスなどを手掛ける高速バスWILLER 株式会社の取締役やクラウドファンディングサービスCAMPFIRE の顧問などを兼任。

  • 16:30~17:30

    『新しい』を実現する方法。~ポジティブの教科書~

    武田 双雲氏 
    書道家

    1975 年熊本生まれ。東京理科大学卒業後、NTT に就職。約3 年後に書道家として独立。NHK 大河ドラマ「天地人」や世界遺産「平泉」、世界一のスパコン「京」など数々の題字を手掛ける。独自の世界観で、全国で個展や講演活動を行っている。メディア出演も多数。文化庁から2013 年度文化交流使に任命され、ベトナム~インドネシアにて活動、2015 年にはカリフォルニア州オーハイにて個展を開催。『書を書く愉しみ』(光文社新書)『ポジティブの教科書』(主婦の友社)(30 万部突破)『のびのび生きるヒント』(青春出版社)など、著書も多数出版。
    公式サイト:http://www.souun.net/

お申込み

下記よりお申込みください。
お申込みはこちらから

お問い合わせ

一般社団法人日本能率協会 産業振興センター
「食ビジネスの"新しい"を創る会議」事務局
お問い合わせフォーム
※お問い合わせの際は「食ビジネスの"新しい"を創る会議の件」と明記ください。